家計管理– category –
-
保護中: 【特別プレゼント】9年で5000万円貯めたりさオリジナルロードマップ
この記事はパスワードで保護されています -
【家計管理に必須】住信SBIネット銀行のメリット・デメリットは?おすすめの使い方も紹介!
住信SBIネット銀行って何が良いの? まだ使ったことがない方は、このように思っている方もいるかもしれません。 住信SBIネット銀行は、忙しい子育てママにこそ使ってほしいサービスがたくさん! 私も住信SBIネット銀行を使い始めて、お金が貯まる仕組みを... -
【初心者OK!】ほったらかしでも完全自動でお金が貯まる仕組み作りの方法
家計管理がうまくできない… そう悩んでいる方も多いですよね。 家計管理が上手な人は、完全自動でお金が貯まる仕組みをつくっています✨ 毎日忙しすぎてお金のことを考える余裕がない方でも、1回仕組みを作れば自動でお金が貯まっていくので、この... -
老後4000万円!?実際にいくらかかるか、FPさんに相談してみた結果
※この記事は広告を含んでいる可能性があります。 こんにちは!りさです。 老後4000万円が話題になったけど、これを信じすぎると本当にヤバい💦 その理由をりさの経験とともに伝えるね💨 老後4000万円とは? ちょっと前まで老後2000万円が話... -
こどもがテレビを壊した!!そんな時に3000円で直せた経験談を紹介
※この記事は広告を含む場合があります。 やられた~!!! 子どもが小さいと、テレビにおもちゃをぶつけたり、壁にお絵かきしちゃったり、予想外のことがたくさん起こるよね。 修理するのもすっごいお金がかかるけど、この方法を知っておけば修理金額がか... -
【5000万円貯めるまでのロードマップ】❹ お金を働かせる仕組みをつくろう
※この記事には広告を含んでいる場合があります。 家計の見直しができたら、今度はお金を働かせるステップへ進んでいこう! 銀行金利は安すぎて銀行に置いてるお金はニート💦 お金にもしっかり働いてもらって、資産を増やす手助けをしてもらおうね。... -
【5000万円貯めるまでのロードマップ】❸ ほったらかしで貯まる家計にととのよう
家計管理のロードマップ ①現状把握 ②支出の見直しができたら、 ほったらかしで貯まる仕組み作りをしていきましょう! わざわざ仕事の昼休みにATMに行ってお金おろしたり、子どもが寝た後に現金を袋分けしたり… そんなの忙しいママには無理!!! ぜーんぶ... -
【5000万円貯めるまでのロードマップ】❷ 固定費を見直してムダな支出を省こう
※記事内に広告を含んでいる場合があります。 ❶で現状の把握ができたら、ムダな支出を見直していこう! 支出の把握がまだできてない人は、こちらを見てね👇 ムダな支出を減らす前に 食費や日用品など、毎日つかうものを節約するのはなかなか大変…... -
【5000万円貯めるまでのロードマップ】❶ 家計の現状を把握してみよう!
家計管理の第一歩は【現状を把握する】こと! 今の貯蓄状況やローンをすべて知っておくと、これからのライフプランが立てやすくなるよ♪ 家計の現状を把握する 資産と負債を全て書き出す 家族の銀行口座、証券口座にはいくらある? ローンは総額いくらなの... -
【家計管理のチェックリストつき】1つずつ実践して貯める家計にしていこう!
お金を貯めていきたいけど、何をしたらよいかわからない人に向けて これをやれば貯まっていく家計管理のチェックリストをつくったよ! りさは共働きなのに全然お金が貯まらなくて、とりあえずいろんなことを試してきたんだけど、 失敗や成功を繰り返しなが...
12