【NISA×〇〇】こども3人ママの学資保険より増える方法を公開!

3人の子どもを育てるりさです。

『こどものためにしっかりお金を貯めていきたい』とほとんどのママが思ってますよね。

私もいろんな貯め方を調べてNISA×〇〇で貯め始めた結果、2・5・7歳で1800万円まで貯めることができました!

この記事ではその方法について紹介していきます。

参考になったら嬉しい💓

この記事はこんな人におススメ!
  • 教育資金をしっかり貯めたい人
  • 学資保険より効率よいため方を知りたい人
  • お金のせいで子供の夢を諦めさせたくない人
目次

効率よい教育資金のため方

結論、NISA×収入保障保険です!

基本はNISAで増やし、いざという時のために収入保障保険で守るという仕組み。

収入保障保険は子育て世代にピッタリの神コスパ保険

FPさんに学資保険やその他の貯蓄型保険など色々とシミュレーションしてもらったけど、NISA×収入保障保険の組み合わせが1番良かったのでこれで教育費に備えています✌

正直、学資保険やドル建て保険は手数料が高く、お金も全然増えないので教育資金を貯めるのにはもったいない、というのが私の考え。

だからといって、全員がこの貯め方が良いワケではありません。

  • 教育費はいくら必要なのか
  • あと何年貯められるのか
  • 今どれくらい貯まっているのか

各家庭によってこれが違うので、投資が良いのか現金や保険が良いのかシミュレーションを組んで決めるのがおススメです!

FPさんに今の状況をすべて話してライフプランシートをつくってもらうと、あとどれくらい足りないのか、何年で貯められるのか、数字で全て出てくるので効率よい貯め方が決めやすくなります。

私も何度もシミュレーションをつくってもらって、『2・5・7歳だとまだまだ投資できる期間が長いのでNISA×収入保障保険が良いね』という結論になりました。

まだシミュレーションを作ってもらってない方は、ぜひお金のプロFPさんに相談してみましょう!

\今ならプレゼントもらえる/

収入保障保険に関しては、この投稿でまとめてるのでぜひ見てみてください👇

子育て世帯におススメ 神コスパ保険

教育費の目標と毎月貯蓄額

わが家のこどもは現在2・5・7歳ですが、教育費目標3000万円(1000万円×3人分)に対して1800万円になってます🌟

こども貯蓄の目標

目標を3000万円にしたワケは、FPさんに相談して教育費のシミュレーションを組んでもらったから!

各家庭によって教育費にかけられるお金は違ってるので、シミュレーションしてもらうことはほんとに大事です✨

中学受験はするのか、高校からは私立なのか、大学は1人暮らしをするのか…いろんなパターンがあるので、FPさんに希望のパターンを5つぐらいシミュレーションしてもらって1人あたり1000万円に決めました☺

夫とも教育費の考え方を相談できて良かった💖

シミュレーションしてもらったことで、いつまでにいくら必要か、目標額がはっきりわかったので教育費が貯めやすくなりました💨

まだFPさんに相談したことない方は、ぜひ教育費のシミュレーションを作ってもらってみてください💖

\りさおすすめの相談先/

こども貯蓄の毎月貯蓄額

わが家は貯蓄額を3段階に分けてます!

長男が小学校卒業までは月10万円、そこから中学校卒業までは月5万円、高校生になったら0円💰

この貯蓄額にしている理由は、子どもが大きくなると食費や習い事費など、どんどんお金がかかるから💦

高校生になったらスマホも持つだろうし、食費や塾代もすごいって先輩ママさんから聞くので、その時に教育費貯蓄は無理だろうな…と思ってて。

夏期講習とかでもお金かかるって聞くもんね💦

なので、こどもが小さいうちに早く貯めて、長男が中学校卒業までに3人分の教育費を貯め終える計画を立てています✨

これもFPさんに相談して、たーーーくさん貯め方のシミュレーションを組んでもらいました。

2024年10月からは第三子の児童手当が3万円/月に増額されて、わが家は5万円/月がもらえるようになったので、

長男が小学校卒業までは家計から5万円プラスして月10万円、そこから中学校卒業までは児童手当の5万円だけをこども貯蓄として貯めていく予定です☺

毎月いくら貯蓄していくべきかは、将来必要な教育資金によって違うので、まずはFPさんに教育費のシミュレーションを組んでもらいましょう!

教育費のシミュレーションをしてもらう

現在の教育費貯蓄の総額

夫婦2人分のNISA、こども3人分のジュニアNISAを教育費としています。

どれだけ増えてるか見ていこう!

夫婦2人のNISA損益

始めた当初から夫婦2人ともSBI証券でつみたてており、こちらが11月の実績です!

2024年11月の実績
スクロールできます
夫名義妻名義
元金2,606,696円3,111,066円
損益額+1,698,931円+2,145,564円
評価額4,305,627円5,256,630円
損益率+65.1%+68.9%

夫婦2人分で384万円も増えた

りさ

ほったらかしでこれは嬉しい!!!

毎月コツコツ積み立てているだけ、しかもすべて自動引き落としなので完全にほったらかし✨

銀行に預けてたら利息100円も増えてないお金、NISAをしていて本当に良かったです💖

たった6年でこれなので今後どれだけ増えていくのか楽しみ!!

こども3人分のジュニアNISA損益

ジュニアNISAでの買付は2023年で終了したけど、18歳まではこの口座内で運用できるので保有し続けています!

長男・長女は3年間、次男は1年間だけ投資した実績がこちら👇

2024年11月の実績
スクロールできます
長男長女次男
元金2,066,750円2,375,470円800,000円
損益額+1,620,776円+1,042,120円+366,062円
評価額3,687,526円3,417,590円1,166,062円
損益率+78.4%+43.8%+45.7%

こども3人分で302万円も増えた

次男は去年1年しか買うことができなかったけど、それでも36万円も増えてるなんてすごすぎますよね。

長男の方が長女よりも元金は少ないのに損益額が多いのは銘柄の違い

銘柄でこんなに差が出るとは…

どんな銘柄を保有しているのか見ていきましょう!

NISA保有銘柄と成績

夫婦2人分のNISA銘柄

NISAを始めた当初から夫・妻それぞれ自由に銘柄を選んで運用してきたんだけど、6年経って運用益にかなりの差が出てきました🌟

2024年11月の保有銘柄一覧
夫の保有銘柄
妻の保有銘柄

夫は日本と外国どちらも入った投資信託、妻は外国株の投資信託がメイン。

銘柄ごとの差をみてみると、やっぱり日本株より外国株メインの投資信託の方が運用率がかなり良い!!

夫の「ニッセイ日経225インデックスファンド」と「ニッセイ外国株式インデックスファンド」は同じ時期から積み立て始めてるけど運用率に20%も差が💦

選ぶ銘柄でかなり差が出たね!

今は夫婦ともに色々と勉強して、それぞれ1つの銘柄を購入しています👇

現在の購入銘柄
  • 夫 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • 妻 eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)

りさは投資に時間をかけたくないから、当分はこのまま買い続けていく予定☺

こども3人分のジュニアNISA銘柄

ジュニアNISAでは色んな銘柄を買っちゃいました💨

銘柄一覧と損益
スクロールできます
長男口座の銘柄元金損益損益率
大和iFreeNEXT NASDAQ100 インデックス1,006,928円+867,794円+86.1%
三井住友TAM-SMT ゴールドインデックス・オープン533,799円+445,747円+83.5%
楽天・米国高配当株式インデックスファンド526,023円+307,235円+58.4%
スクロールできます
長女口座の銘柄元金損益損益率
iFree レバレッジ S&P500388,332円+191,545円+15.7%
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1,216.668円+702,855円+57.7%
千代田化工建設47,500円-18,400円-38.7%
ピアラ67,900円-41,910円-61.7%
西松屋チェーン141,300円+85,400円+60.4%
ANAホールディングス479,370円+118,330円+24.6%
ヤマダホールディングス39,400円+4,290円+10.8%
スクロールできます
次男口座の銘柄元金損益損益率
SBI・V・全世界株式インデックスファンド800,000円+370,776円+46.3%

長男&次男のジュニアNISAは投資信託メイン、長女は株主優待狙いの個別株も買いました☺

西松屋、ANA、ヤマダ電機はほんとうに使い勝手が良い株主優待なのでお気に入り💖

りさ

優待がもらえると幸せ気分になるよね✨

ジュニアNISAは1つの銘柄だけ売却ができず、売る時は全部売却しなければならないので18歳までは全て持ち続ける予定💨

18歳になったらこどももNISAを開設できるようになるので、一旦すべて売却してこども名義のNISAで相談しながら新しく買っていくつもりです✨

教育費を投資で貯めたい方へ

NISAで効率よく教育費を貯めていきたいけど、よくわからないし不安…という方は、マンツーマンでNISAについて教えてもらえるのがABCashの無料特別講座を受けてみてください✨

無料でNISAを学べる方法

ABCash貯金から投資までまるっと学べるお金のトレーニング教室!

ABCash HPより引用
ABCashとは?
  • マンツーマンのお金のトレーニング教室
  • オンラインで受講可能
  • 初心者が始めやすい金融教育No.1
  • 累計受講者数6万人以上
  • トレーニング満足度96%

ABCashは初めて受講する方を対象に無料特別講座をやってて、約1時間マンツーマンでお金の知識を教えてもらえます☺

講座はオンラインで、自分の好きな時間を予約して受講可能!

私も受けましたが、わからない所がすぐに聞けて疑問がその場で解決できるのが最高でした。

ABCashは金融商品の販売が目的じゃなくて、お金や投資の知識を学ぶためのスクールなので金融商品の勧誘がない点も安心💖

中立的な立場だから、様々な金融商品について学べるのが良かったです✨

ABCashがおススメの人
  • マンツーマンで自分のレベルに合わせて教えてほしい
  • わからないことはすぐ質問したい
  • 効率よくお金の勉強をしたい

こんな方はぜひABCashの無料特別講座で教えてもらいましょう!

講座の中で有料講座の紹介もあるけど、必要なければお断りして全然大丈夫💨

りさ

りさも『今は大丈夫です』とお伝えして、有料講座は今のところ入ってないよ。

マンツーマンだからスケジュールが埋まりやすいので、興味ある人は日程を確認してみてください👇

\無料体験講座はこちら/

講座のレベルについて

ABCashでは初級・中級・上級の3つのコースが準備されてて、自分のレベルに合わせたコースを選べます✨

NISAをまだ始めてない人は初級編、

始めてみたけどしっかり理解できてない人は中級編、

成長投資枠も使ってどんどん投資をしていきたい人は上級編がおすすめです💨

りさも中級編と上級編を受けて、成長投資枠で個別株を買い始めたよ💖

最初からある程度講座のレベルが選べるから、受けてみて「ちょっと難しかった…」や「簡単すぎて意味なかった」ってことを防げて、有意義な体験会なりました。

どの講座も人気ですが、特に上級編はスケジュールが埋まるのが早くてなかなか予約が取れない💦

受講したい方は、早めにスケジュールを見てみてください✨

\大人気のNISA講座/

開催中のキャンペーン

ABCashでは、12月25日までの申し込みでXmasキャンペーンを実施中✨

なんと無料体験会〝申込み〟で豪華特典がもらえるチャンス!!

自分ではなかなか買えないけど、もらってうれしいときめきプレゼントが当たるかも♡

りさ

無料体験会に参加すると、当選確率がUPするよ

ちなみにこれは、2回目の参加の方も当選する可能性あり!!

初めて無料体験会に参加する人は、全員に【アマギフ1000円分プレゼント】💖

無料で勉強できて、1,000円分のAmazonギフトカードが必ずもらえるなんてすっごいお得ですよね!!

この特典は、12月25日までに申し込めばそれ以降の体験会参加でも大丈夫☺

ただ、無料体験会が人気すぎてスケジュールがどんどん埋まってしまうので、受けたいって人はすぐ日程を確認してみてください💨

NISAわからーんで止まっててもお金はいつまでも増えないから、このお得チャンスをうまく使ってNISAの勉強していきましょう☺

\マンツーマンで教えてもらう/

ABCashの口コミは?

実際に無料体験講座を受けた方の口コミを紹介します💨

受講したフォロワーさんたち、NISAについてしっかり教えてもらえて満足してる方が多いです💖

マンツーマンで質問しやすいのも良かったっていう口コミもたくさんいただいています。

すでにNISAをやってる方でも👇

改めてNISAの理解が深まったみたい❣️

わたしもつみたて投資枠は使ってたけど成長投資枠は使えてなかったので、ABCashの中級・上級編を受けて教えてもらったのですが、

個別株やETFのこと、円高・円安によるNISAへの影響など教えてもらえてすごい勉強になりました✍️

NISAをすでにやってる方でも参考になる内容が多いから、ぜひ公式HPを見てみてください💨

\NISAについて無料で学ぶ/

ABCashがおススメの人

ABCashが向いている人はこんな人👇

  • 何がわからないかもわからない人
  • 自分のレベルに合わせて教えてほしい人
  • 大勢の前だと質問しにくい人
  • NISAの制度について学んでおきたい人
  • お金を効率よく増やしたい人

わたしは大勢の人がいると手をあげて質問できないタイプだから、マンツーマンで教えてくれるABCashはとても良かったです!

自分がわからない言葉が出てきた時もすぐ聞けるし、理解できない所は詳しく説明してくれました✨

効率よく勉強したい方にはかなりおススメです💖

\マンツーマンで教えてもらう/

まとめ

今回は効率よい教育費のため方について紹介しました。

お子さんがまだ小さくて、投資の期間が長く取れる方は【NISA×収入保障保険】がおすすめ✨

でも投資期間があまりとれない方はちょっと不安がありますよね💦

各家庭で貯蓄状況だったり、投資できる年数が違ってるので、効率よい貯め方を知りたい人はお金のプロのFPさんに相談してみましょう☺

相談すると悩みもスッキリするよ!

将来のこどもの大事なお金、ちょっとでも増やしてあげたい人はすぐ行動して賢く貯めていきましょうね!!

\りさおすすめの相談先/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代夫婦+こども3人の5人家族

結婚してから家計管理に目覚め、9年間で4000万円貯蓄達成!
毎日忙しいママでもできる、ほったらかし投資で賢く資産を増やしてます。
メリハリつけた家計管理で、『賢く貯めて楽しく使う』がモットーです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次