23年で終了!ジュニアNISAでなに買う?今からおすすめの買い方 5選

2023年で買い付けが終了するジュニアNISA!

かけこみで始めようとしている方も多いのではないでしょうか。

これから始める方向けに、おすすめの買い方を説明します!

この記事を書いた人
  • ジュニアNISA歴3年
  • 3人の子どものジュニアNISAをフル運用中
  • コツコツ投資信託を買い続け、8年で2,500万円貯めたワーママ
目次

ジュニアNISAの制度

購入できる期限

ジュニアNISAで新しく買い付けできるのは2023年まで!

24年以降買い付けはできませんが、23年までに購入した銘柄はお子さんが18歳になるまでジュニアNISAで保有できます。

その間に増えた利益は非課税となるため、かなりお得な制度です。

通常の投資だと、利益の20%が税金でもっていかれちゃう…

18歳以降はお子さんの特定口座へ移管される予定のため、18歳になるまでに売却するか、そのまま特定口座で運用を続けていくことになります。

▷楽天証券 ジュニアNISAの詳細

▷SBI証券 ジュニアNISAの詳細

投資できる上限額

ジュニアNISAは年間80万円まで投資可能です。

上限80万円まで投資しても、銀行に眠っていた50万円くらいをジュニアNISAで投資するのもありです!

購入できる商品

ジュニアNISAはつみたてNISAと違い、投資信託以外も購入可能です。

購入商品SBI証券楽天証券
投資信託
国内株式
外国株式
海外EETF

SBI証券では外国株式や海外ETFの購入もできるので、そちらを購入したい方はSBI証券でジュニアNISAを始めましょう!

ジュニアNISAは親と同じ証券会社であることが必須のため、親が楽天証券しか開設していない場合は子も楽天証券となります。

SBI証券でジュニアNISAをしたい場合は、まず親がSBI証券の開設をおこなってください。

\外国株式を始めたいなら/

ジュニアNISAのおすすめ買い方

投資信託を毎月つみたて購入

株の値動きを気にしたくない!という方は、毎月コツコツ積み立てていくのが一番楽です。

投資初心者さんはこれがおすすめ♪

投資信託は楽天証券でもSBI証券でも【積立買付】の選択ができるので、一度設定すればあとは毎月ほったらかしで購入してくれます。

設定はそれぞれ赤枠でかこんだボタンから簡単にできます

楽天証券の画面
SBI証券の画面

私も23年は、こども3人分この買い方をしています。

楽なのが1番良いよね♪

▷楽天証券 投資信託ランキングはこちら

▷SBI証券 投資信託ランキングはこちら

投資信託をスポット購入

積み立てではなく、一度に一括購入する方法もあります。

たとえば、12月に80万円ドカッとであったり、ボーナス月の6月に40万・12月に40万円など購入するやり方です。

株価が下がっているときはこの方法が有効ですが、23年6月現在は比較的株価が高い状態です。

スポットで購入して、来月には株価が下がってしまった…となると精神的ダメージも大きいので投資初心者さんにはあまりおススメできません。

株主優待狙いの日本株購入

ジュニアNISAはつみたてNISAと違って個別株も買えるので、株主優待のある株も保有することができます。

たとえばマクドナルドの株を買えば、このような株主優待がもらえます。(2023年6月現在)

外食券やQUOカード、会社の製品などが家に届くのでとても楽しいです♪

もし株価が思ったほど上がらなくても、株主優待で色々ともらえるならお得!!

株価が80万円以内であれば購入できるので、よく使う企業や欲しい株主優待があるなら、こちらを購入するのもおススメです。

私は帰省で飛行機をよく利用するので、ジュニアNISAでANAの株を買ってるよ♪

▷楽天証券 株主優待特設ページ

▷SBI証券 株主優待特設ページ

高配当狙いの日本株購入

「株主優待ではなくお金(配当金)が欲しい!」という方はこちらがおススメです。

配当金って?

企業が資金を出資してくれた人(株主)に対して、利益を還元するために分配する現金のこと。

高配当の株を保有していれば、年に1〜2回のペースで配当金を受取ることが可能!

一般的に利回り3%以上が高配当といわれているため、配当金狙いの方はそういった株を選ぶのがおススメです♪

配当金は自分の証券会社口座に振り込まれるので、特に設定などは必要ありません。

配当利回りランキングはこちら

配当金狙いの外国株購入

SBI証券では外国株も購入できるので、そちらでも配当金を受け取ることができます。

海外は株主還元の意識が高い企業が多く、高配当の株も多くなっています。

また、米国企業の大半は年4回の配当を支払っているので、その企業の株を持っていれば3か月に1回のペースで配当金を受け取れます。

米国株 配当利回りランキング

まとめ

ジュニアNISAのおススメの買い方5選を紹介しました。

◎とにかく楽したい方

投資信託を毎月積み立て購入(私もこれ)

◎一気に終わらせたい方

投資信託を一括購入

◎株主優待を楽しみたい方

株主優待のある日本株を購入

◎とにかくお金がほしい方

高配当の日本株を購入

◎配当金を何度もほしい方

SBI証券で米国株購入

ジュニアNISAは子どもが18歳まで利益が非課税で運用できる!

そして24年以降、もしお金が必要になったらいつでも売却可能なので、とても使いやすい制度です。

買付けできるのは23年以内なので、余剰資金がある方はぜひ検討してみてください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代夫婦+5歳+2歳+0歳の5人家族

結婚してから家計管理に目覚め、7年間で1800万円貯蓄達成!
無理ないポイ活・お得情報を取り入れながら、ほったらかし投資で賢く資産を増やしてます。
メリハリつけた家計管理で、『賢く貯めて楽しく使う』がモットーです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次